2012年09月09日
今日のログ
9月9日(日) 天気・晴れ
気温32℃ 水温28℃ 風向き・東 波高・1.5m
記入者 誠
こんな良い天気がいつまで続くだろう!?

最高のコンディションで仕事が出来る幸せ。。。
今日も美海に遊びに来て頂いた皆さん、ありがとうございます。
さて、今日は最北端へ2ダイブ。
カスミチョウチョウウオは今日もわんさか!
もちろんグルクン、ハナゴイも。

透明度もよく、ダイナミックな地形も堪能してもらい、ワイドな感じでご案内してきました。
二本目はサンゴが元気なポイントへ!
やや落ち気味の透明度でしたが、リュウキュウキッカサンゴをはじめ

砂地にサンゴ、水色デバスズメダイの群れ。

これが沖縄の海!!って感じで、お気に入りの場所です。
まったり系のワイドな感じで2本目はガイドしてきました。
3本目は伊原間インリーフ。
キンメモドキのサイズがアップしたのか?数も多く迫力満点!
ハダカハオコゼ(ピンク、黄色、白の3色)、コブシメの中学生ぐらいなやつと、
カクレエビやヒレナガネジリンボウなどなど紹介してきました。
で、今日はビックリした事が・・・
砂地に無造作に手を着いたらヒメオニオコゼが「わさっ!!」っと・・・

あと数センチ違ったら「ブスッ!」って刺されてました・・・恐ろしい・・・
皆さんも、着底する時は気を付けましょう。
気温32℃ 水温28℃ 風向き・東 波高・1.5m
記入者 誠
こんな良い天気がいつまで続くだろう!?

最高のコンディションで仕事が出来る幸せ。。。
今日も美海に遊びに来て頂いた皆さん、ありがとうございます。
さて、今日は最北端へ2ダイブ。
カスミチョウチョウウオは今日もわんさか!
もちろんグルクン、ハナゴイも。

透明度もよく、ダイナミックな地形も堪能してもらい、ワイドな感じでご案内してきました。
二本目はサンゴが元気なポイントへ!
やや落ち気味の透明度でしたが、リュウキュウキッカサンゴをはじめ

砂地にサンゴ、水色デバスズメダイの群れ。

これが沖縄の海!!って感じで、お気に入りの場所です。
まったり系のワイドな感じで2本目はガイドしてきました。
3本目は伊原間インリーフ。
キンメモドキのサイズがアップしたのか?数も多く迫力満点!
ハダカハオコゼ(ピンク、黄色、白の3色)、コブシメの中学生ぐらいなやつと、
カクレエビやヒレナガネジリンボウなどなど紹介してきました。
で、今日はビックリした事が・・・
砂地に無造作に手を着いたらヒメオニオコゼが「わさっ!!」っと・・・

あと数センチ違ったら「ブスッ!」って刺されてました・・・恐ろしい・・・
皆さんも、着底する時は気を付けましょう。
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 18:04│Comments(0)
│ファンダイブログ