2012年09月26日
今日のログ
9月26日(水)天気晴れ
気温31℃ 水温28℃ 風向き北東 波高4.0m
記入者ケンタ
みなさんこんばんは。猛烈な台風17号が接近中の石垣島。
風は強いですが、アウトリーフ、インリーフで、3ダイブしてきました。
今日はお客様のK田様の写真をお借りして、ご紹介します。
写真は、深場が好きなスミレナガハナダイ。
オスとメスでは、色や模様が違います。今日は幼魚の写真です。
ストロボの光が当たり、とても綺麗です。

キンメモドキは、今日もハタなどに狙われ、必死に逃げておりました。

他には、通称ロボコンこと、アナモリチュウコシオリエビ

しばらく、居付いているハダカハオコゼの幼魚

ヒレを開いたり閉じたりする、ヒレフリサンカクハゼ

などを見て来ました。
大きな岩の下には、でっかいゴシキエビもいましたよ。
美味しそうだったなー。
今日も1日、のんびり、ゆったり楽しんできました。
明日は、出港出来るかなー?
今回は、ほぼ直撃コース&台風がでかいので、
台風対策は、厳重にしたいと思います。
気温31℃ 水温28℃ 風向き北東 波高4.0m
記入者ケンタ
みなさんこんばんは。猛烈な台風17号が接近中の石垣島。
風は強いですが、アウトリーフ、インリーフで、3ダイブしてきました。
今日はお客様のK田様の写真をお借りして、ご紹介します。
写真は、深場が好きなスミレナガハナダイ。
オスとメスでは、色や模様が違います。今日は幼魚の写真です。
ストロボの光が当たり、とても綺麗です。

キンメモドキは、今日もハタなどに狙われ、必死に逃げておりました。

他には、通称ロボコンこと、アナモリチュウコシオリエビ

しばらく、居付いているハダカハオコゼの幼魚

ヒレを開いたり閉じたりする、ヒレフリサンカクハゼ

などを見て来ました。
大きな岩の下には、でっかいゴシキエビもいましたよ。
美味しそうだったなー。
今日も1日、のんびり、ゆったり楽しんできました。
明日は、出港出来るかなー?
今回は、ほぼ直撃コース&台風がでかいので、
台風対策は、厳重にしたいと思います。
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 18:10│Comments(0)
│ファンダイブログ