2012年09月27日
今日のログ
9月27日(木)天気くもり~晴れ
気温30℃ 水温28℃ 風向き北東 波高5.0~6.0m
記入者ケンタ
みなさんこんばんは。朝起きてみると、風速は20m前後と、結構吹いてはいますが、
風向きが東の為、出港する事ができました。午前中に2ダイブ。午後は台風対策です。
今日も、ファンダイブの常連様を案内してきました。
外洋は波が高いので、インリーフでマクロがメインです。
ムチカラマツに住みつく、ガラスハゼを見たり、穴の中には美味しそうなタコが
岩に化けていたり、想像もつかない場所で、イロカエルアンコウの幼魚5ミリも
発見する事ができました。台風で飛ばされないように、大きめな岩を近くに置いて
あげました。頑張ってくれよー。

他には、アカフチリュウグウウミウシ

ナガレハナサンゴに住んでいた、ニセアカホシカクレエビ

写真にはありませんが、スカシテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、
クロオビアトヒキテンジクダイなど、テンジクダイの種類、数もいっぱいでした。
さぁー、台風17号の進路はどうなるのでしょうか。
勢力が強いため、被害が心配ですが、台風対策も万全だし、
無事に過ぎ去る事を祈るだけです。
もしかすると、台風の被害で、メールや電話がお受けできなくなる事が、
予想されます。その場合、遅くても台風通過後3日以内では、復旧できるかと思います。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
気温30℃ 水温28℃ 風向き北東 波高5.0~6.0m
記入者ケンタ
みなさんこんばんは。朝起きてみると、風速は20m前後と、結構吹いてはいますが、
風向きが東の為、出港する事ができました。午前中に2ダイブ。午後は台風対策です。
今日も、ファンダイブの常連様を案内してきました。
外洋は波が高いので、インリーフでマクロがメインです。
ムチカラマツに住みつく、ガラスハゼを見たり、穴の中には美味しそうなタコが
岩に化けていたり、想像もつかない場所で、イロカエルアンコウの幼魚5ミリも
発見する事ができました。台風で飛ばされないように、大きめな岩を近くに置いて
あげました。頑張ってくれよー。

他には、アカフチリュウグウウミウシ

ナガレハナサンゴに住んでいた、ニセアカホシカクレエビ

写真にはありませんが、スカシテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、
クロオビアトヒキテンジクダイなど、テンジクダイの種類、数もいっぱいでした。
さぁー、台風17号の進路はどうなるのでしょうか。
勢力が強いため、被害が心配ですが、台風対策も万全だし、
無事に過ぎ去る事を祈るだけです。
もしかすると、台風の被害で、メールや電話がお受けできなくなる事が、
予想されます。その場合、遅くても台風通過後3日以内では、復旧できるかと思います。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 17:36│Comments(4)
│ファンダイブログ
この記事へのコメント
またまた台風(*_*)××
今日は東京も風が強かった…前からの風で自転車が進まない!
風は18号の影響ですかね? 気をつけて下さいね…
台風明けのキレイな写真、楽しみにしてますね~♪
今日は東京も風が強かった…前からの風で自転車が進まない!
風は18号の影響ですかね? 気をつけて下さいね…
台風明けのキレイな写真、楽しみにしてますね~♪
Posted by りょうこ at 2012年09月27日 20:45
けんたさん久しぶりです。
風速20メートルでもダイビングできるのは、さすがインリーフですね!
10月にいきますのでよろしくです。
風速20メートルでもダイビングできるのは、さすがインリーフですね!
10月にいきますのでよろしくです。
Posted by nishimiya at 2012年09月29日 19:27
nishimiya様
コメント有難うございます。
伊原間はリーフに守られてるお陰で、20mでも潜れて
しまうんですよねー。ありがたいです。
それでは、来週お待ちしてまーす。
コメント有難うございます。
伊原間はリーフに守られてるお陰で、20mでも潜れて
しまうんですよねー。ありがたいです。
それでは、来週お待ちしてまーす。
Posted by ケンタ at 2012年10月01日 18:36
りょうこ様
こんばんは。コメント有難うございます。
今年は、ホントに台風が多いですねー。
気を付けて下さいねー。
来年は、きっと台風来ないはず!!
こんばんは。コメント有難うございます。
今年は、ホントに台風が多いですねー。
気を付けて下さいねー。
来年は、きっと台風来ないはず!!
Posted by ケンタ at 2012年10月01日 18:40