2013年04月05日
今日のログ
4月5日(金)天気くもり~雨
気温26℃ 水温24℃ 風向き南西 波高1.5~2.0m
記入者ケンタ
皆さんこんばんは!!今日の石垣島も曇りからのスタート。
予報は雷とか言ってましたが、ダイビング中は雨も降らず潜る事が出来ました。
お客様のリクエストにお答えして、今日は米原方面へ行ってきました。
夏は、船とダイバーで賑やかな米原エリアですが、今日はなんと貸し切りです。
1本目は、ちょっと深場へ降りてジョーフィッシュを観察してきました。
前回行った時は、個体数がちょっと減ったような気がしましたが、今日はいっぱいいました。
砂地から顔を出して、ギョロギョロとダイバーの様子を伺ってました。
その動きと、顔が可愛いですねー!!中々正面を向いてくれず、横顔しか撮れませんでした。

2本目は、浅場でのんびりサンゴやキンギョハナダイ、デバスズメダイの群れに癒されてきました。
何度も止まって、ボーっと眺めたくなるポイントです。綺麗だったなー!!

3本目は、マクロダイビング。
目を凝らして、じっくり探します。
今年初のコブシメの幼魚も確認する事が出来ました。バレてないつもりか、岩に張り付いて動きません。
いっちょまえに、色を変えて上手に擬態してました。今日はお客様がキンチャクガニも発見してくれました。
見つけられると楽しいですよねー!!明日もお願いしまーす(笑)違うか。

明日は北風ビュービューで、嵐になるようです。安全第一で楽しんできます。
気温26℃ 水温24℃ 風向き南西 波高1.5~2.0m
記入者ケンタ
皆さんこんばんは!!今日の石垣島も曇りからのスタート。
予報は雷とか言ってましたが、ダイビング中は雨も降らず潜る事が出来ました。
お客様のリクエストにお答えして、今日は米原方面へ行ってきました。
夏は、船とダイバーで賑やかな米原エリアですが、今日はなんと貸し切りです。
1本目は、ちょっと深場へ降りてジョーフィッシュを観察してきました。
前回行った時は、個体数がちょっと減ったような気がしましたが、今日はいっぱいいました。
砂地から顔を出して、ギョロギョロとダイバーの様子を伺ってました。
その動きと、顔が可愛いですねー!!中々正面を向いてくれず、横顔しか撮れませんでした。

2本目は、浅場でのんびりサンゴやキンギョハナダイ、デバスズメダイの群れに癒されてきました。
何度も止まって、ボーっと眺めたくなるポイントです。綺麗だったなー!!

3本目は、マクロダイビング。
目を凝らして、じっくり探します。
今年初のコブシメの幼魚も確認する事が出来ました。バレてないつもりか、岩に張り付いて動きません。
いっちょまえに、色を変えて上手に擬態してました。今日はお客様がキンチャクガニも発見してくれました。
見つけられると楽しいですよねー!!明日もお願いしまーす(笑)違うか。

明日は北風ビュービューで、嵐になるようです。安全第一で楽しんできます。
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 18:42│Comments(0)
│ファンダイブログ