2013年07月15日
今日のログ
7月15日(木)天気晴れ
最高気温33℃ 水温29℃ 風向き南 波高2.0~1.5m
記入者ケンタ
みなさんこんばんはー!
台風が過ぎ、昨日からダイビングは再開しました。
台風7号、中々の勢力でした。電柱は根元から折れる、車は転がる、
プレハブも転がって石垣島は大きな被害がありました。
未だ、ショップのネットは繋がらず、別のパソコンより投稿しております。
今日は、ファンダイブのお客様と3ダイブしてきました。
天気良好、まだ風がありますので、ポイントは制限されますが、
最北端エリアを攻めてきました。
台風の影響で多少白濁りがありますが、ポイントは、15m~25m程の透明度。
1本目はリクエストの群れを堪能。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、タカサゴ、クマザサハナムロが見事に群れてます。
目で見た感じを写真に表現したいのですが、難しい。上手くお伝え出来ないのがとても残念です。

リクエストのカスミチョウチョウウオに囲まれ、Vサインを出してくれたH口様。
2本目は、サンゴを堪能。
潜って感じた事、台風によるサンゴへのダメージは多少ありましたが、魚がかなり増えたように思いました。
カラフルなサンゴの上には、デバスズメダイが大乱舞。そしてテンジクダイも流れ着いたのか今までは居なかった
場所に群れてました。真っ白い砂地にカラフルなサンゴ、その上にはカラフルな魚達。
ザ・沖縄な景色にお客様も満喫されたようでした。

サンゴに群れる」、デバスズメダイ。ずっと見てても飽きないなー!
本日のラストダイブは、またまたサンゴ!
最北端と言えば、サンゴも豊富ですからねー!
今度はちょっと違うサンゴを見て頂きました。
ここの1番の見所、リュウキュウキッカサンゴの大群生。
今日も素晴らしい景色でした。

大群生のリュウキュウキッカサンゴ。すごい迫力でした。
明日はどんな海が見れるか楽しみです。
最高気温33℃ 水温29℃ 風向き南 波高2.0~1.5m
記入者ケンタ
みなさんこんばんはー!
台風が過ぎ、昨日からダイビングは再開しました。
台風7号、中々の勢力でした。電柱は根元から折れる、車は転がる、
プレハブも転がって石垣島は大きな被害がありました。
未だ、ショップのネットは繋がらず、別のパソコンより投稿しております。
今日は、ファンダイブのお客様と3ダイブしてきました。
天気良好、まだ風がありますので、ポイントは制限されますが、
最北端エリアを攻めてきました。
台風の影響で多少白濁りがありますが、ポイントは、15m~25m程の透明度。
1本目はリクエストの群れを堪能。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、タカサゴ、クマザサハナムロが見事に群れてます。
目で見た感じを写真に表現したいのですが、難しい。上手くお伝え出来ないのがとても残念です。
リクエストのカスミチョウチョウウオに囲まれ、Vサインを出してくれたH口様。
2本目は、サンゴを堪能。
潜って感じた事、台風によるサンゴへのダメージは多少ありましたが、魚がかなり増えたように思いました。
カラフルなサンゴの上には、デバスズメダイが大乱舞。そしてテンジクダイも流れ着いたのか今までは居なかった
場所に群れてました。真っ白い砂地にカラフルなサンゴ、その上にはカラフルな魚達。
ザ・沖縄な景色にお客様も満喫されたようでした。
サンゴに群れる」、デバスズメダイ。ずっと見てても飽きないなー!
本日のラストダイブは、またまたサンゴ!
最北端と言えば、サンゴも豊富ですからねー!
今度はちょっと違うサンゴを見て頂きました。
ここの1番の見所、リュウキュウキッカサンゴの大群生。
今日も素晴らしい景色でした。
大群生のリュウキュウキッカサンゴ。すごい迫力でした。
明日はどんな海が見れるか楽しみです。
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 18:21│Comments(2)
│ファンダイブログ
この記事へのコメント
ケンタくん、台風、大変でしたね。
只今、軽い中耳炎を起こしてしまいました。
きれいな写真を見てると石垣に行きた~い!
ウエットスーツも用意したし、早く治して、
潜りた~い
只今、軽い中耳炎を起こしてしまいました。
きれいな写真を見てると石垣に行きた~い!
ウエットスーツも用意したし、早く治して、
潜りた~い
Posted by コバヤシ at 2013年07月16日 01:54
カスミチョウチョウウオの、あのトボけた顔で寄ってきてくれるのが、とっても好きなんです ^_^
デカ台風直後なのにありがとう!
美海DS NICE !!
デカ台風直後なのにありがとう!
美海DS NICE !!
Posted by H口 at 2013年07月16日 15:23