2014年06月09日
今日のログ
6月9日(月) 天気 くもり~雨
気温30℃ 水温27~28℃ 風向き 南 波高2m
記入者 ミキ
こんばんわ~
最近こちらは梅雨らしいジメっとした天気が続いています
6/1のハーリーが終わってイイ天気が続いたので、このまま梅雨が明けるかも♪
って思ったのは甘かったみたいですね(^^ゞ
今日はケンタチームとミキチームに別れてお客様をご案内して来ました。
ミキチームのリクエストは「浅いところ!」
ってことで皆さまにも北部の「浅良いところ」ご紹介させて頂きます☆

ぱっとしない空の下、まずは平久保方面へ向かいます!
一本目~


巨大ユビエダハマサンゴ。根本は水深7,8m、天辺は水深1mとちょっと。
この天辺の部分を水色や黄色のスズメダイ達が泳ぎ回ったり、
真っ黒なインドカエルウオがちょこんと顔をだしたりと何とも賑やかなんですよ~(^.^)

エダサンゴの上に集まるアカヒメジとノコギリダイ。
重なり合うように生えているエダサンゴは彼らにとっては絶好の隠れ家なのでしょうね~
二本目~

色とりどりのエダサンゴの上をデバスズメダイの群れが悠々と泳いでいました(^v^)
ちょっと透明度が悪いのもドリームモードに拍車をかけてイイかも♪

モコモコでカラフルなサンゴ達。色んな種類のサンゴが所せましと生えてます。
もう言葉はいらないでしょう、只々サンゴ浴をして癒されて下さい♡
さて、一旦お店に戻ってランチにしましょう(^u^)

本日のメニューは
天丼、日本そば、モウイの和え物でした。
天だねにモズクってのが石垣っぽくていいですよね~
ちなみに、ここら辺ではそばの実を使ったお蕎麦をこっちでは「日本そば」って言ってます。
ただ「そば」って言ったら黄色い麺の沖縄そばを指すようですよ(^^)v
三本目~

水深2,3mのリーフのトップにノコギリダイがドッサリ\(^o^)/
他にもロクセンスズメダイやバラフエダイなどもいて
ここだけ日曜日のショッピングモール並みに混雑してましたよ

シライトウミウシ。
どんな混雑もお構いなし、マイペースでジワ~っと移動していました。
そういう感じ嫌いじゃない(^^b
以上リクエストにお答えすべく、「アサからイイところ」3本ご案内してみました☆
明日はゲストの最終日、さてどんなポイントにご案内出来るでしょうかね♪
乞うご期待!
2014年 予約状況 【随時更新中】
ご予約はこちらまでご連絡下さい ↓
ダイビングサービス美海
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間26-34
℡0980-89-2255 FAX0980-89-2255
Mail:divecru@orange.ocn.ne.jp
http://www2.ocn.ne.jp/~divecru/
以上、よろしくお願いいたします。
気温30℃ 水温27~28℃ 風向き 南 波高2m
記入者 ミキ
こんばんわ~
最近こちらは梅雨らしいジメっとした天気が続いています
6/1のハーリーが終わってイイ天気が続いたので、このまま梅雨が明けるかも♪
って思ったのは甘かったみたいですね(^^ゞ
今日はケンタチームとミキチームに別れてお客様をご案内して来ました。
ミキチームのリクエストは「浅いところ!」
ってことで皆さまにも北部の「浅良いところ」ご紹介させて頂きます☆

ぱっとしない空の下、まずは平久保方面へ向かいます!
一本目~


巨大ユビエダハマサンゴ。根本は水深7,8m、天辺は水深1mとちょっと。
この天辺の部分を水色や黄色のスズメダイ達が泳ぎ回ったり、
真っ黒なインドカエルウオがちょこんと顔をだしたりと何とも賑やかなんですよ~(^.^)

エダサンゴの上に集まるアカヒメジとノコギリダイ。
重なり合うように生えているエダサンゴは彼らにとっては絶好の隠れ家なのでしょうね~
二本目~

色とりどりのエダサンゴの上をデバスズメダイの群れが悠々と泳いでいました(^v^)
ちょっと透明度が悪いのもドリームモードに拍車をかけてイイかも♪

モコモコでカラフルなサンゴ達。色んな種類のサンゴが所せましと生えてます。
もう言葉はいらないでしょう、只々サンゴ浴をして癒されて下さい♡
さて、一旦お店に戻ってランチにしましょう(^u^)

本日のメニューは
天丼、日本そば、モウイの和え物でした。
天だねにモズクってのが石垣っぽくていいですよね~
ちなみに、ここら辺ではそばの実を使ったお蕎麦をこっちでは「日本そば」って言ってます。
ただ「そば」って言ったら黄色い麺の沖縄そばを指すようですよ(^^)v
三本目~

水深2,3mのリーフのトップにノコギリダイがドッサリ\(^o^)/
他にもロクセンスズメダイやバラフエダイなどもいて
ここだけ日曜日のショッピングモール並みに混雑してましたよ

シライトウミウシ。
どんな混雑もお構いなし、マイペースでジワ~っと移動していました。
そういう感じ嫌いじゃない(^^b
以上リクエストにお答えすべく、「アサからイイところ」3本ご案内してみました☆
明日はゲストの最終日、さてどんなポイントにご案内出来るでしょうかね♪
乞うご期待!
2014年 予約状況 【随時更新中】
6月12日 ×
13日 ×
14日 ×
27日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
28日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
29日 ×
30日 ×
7月 2日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
4日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
6日 ×
12日 ×
27日 ×
29日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
30日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
31日 ×
8月 9日 ×
10日 ×
11日 ×
14日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
15日 ×
16日 ×
13日 ×
14日 ×
27日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
28日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
29日 ×
30日 ×
7月 2日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
4日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
6日 ×
12日 ×
27日 ×
29日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
30日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
31日 ×
8月 9日 ×
10日 ×
11日 ×
14日 △(のこり僅か、お問い合わせください)
15日 ×
16日 ×
ご予約はこちらまでご連絡下さい ↓
ダイビングサービス美海
〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間26-34
℡0980-89-2255 FAX0980-89-2255
Mail:divecru@orange.ocn.ne.jp
http://www2.ocn.ne.jp/~divecru/
以上、よろしくお願いいたします。
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 23:06│Comments(0)
│ファンダイブログ