2014年07月30日
今日のログ
7月30日(水) 天気 晴れ~曇り~雨
気温32℃ 水温29℃ 風向き北東 波高1.5~3.0m
記入者ミキ
こんばんわ~
今日はファンダイブのミキチームと、体験ダイビングのケンタさんチームでゲストをご案内して来ました。

台風の気配を感じつつ、なるべく静かなインリーフのポイントを目指します!
一本目~

エントリーしてすぐの斜面にいたハナミノカサゴ。
まだ握りこぶしサイズのお子様です、色がキレイで可愛かったですよ~

もう一匹かわいいコに出会いました。
ゲストS様がそっと見つめるウミキノコの上には・・・

コブシメの幼魚!こんな小さくても上手に擬態しています。
見つかったのに気づいて口からフ―っと水を吐いてぎこちなくバックします・・・
く~っ!やることなすことカワイイったらありゃしません(>_<)!
ここで一度ショップに戻ってランチ休憩☆

今日は豚丼でした\(^o^)/
ショウガ風味の甘辛い味付けでご飯がドンドン進みます・・・丼なだけに☆
2本目~

砂地の根に群れるタカサゴ幼魚、スカシテンジクダイ、ヨスジフエダイ幼魚。
ここは静かで明るくて台風?何それ??ってくらい物々しさとは無縁です\(^o^)/

海藻の上にポンっと乗ってるミゾレウミウシ~
浮いてるみたいに見えてちょっと面白かったですよ(^v^)

最後は大好きなウメイロモドキの幼魚!
成魚の群れも好きですが、小さい時の方が色が濃くてキレイな気がします。
一方ケンタさんの体験ダイビングチームは、10歳になったYちゃん
ファンダイバーのおばあちゃんと一緒に潜ります。
従姉、お姉ちゃん、っと毎年順番に連れて来て貰って、今年はいよいよYちゃんの番!
中々苦心していましたが、最終的に無事潜れました(^^♪
陸に戻って来てから見たものを一所懸命教えてくれました。
カクレクマノミ、セジロクマノミなど見てきたようですよ。
潜れてホント良かったね~また来てね!
気温32℃ 水温29℃ 風向き北東 波高1.5~3.0m
記入者ミキ
こんばんわ~
今日はファンダイブのミキチームと、体験ダイビングのケンタさんチームでゲストをご案内して来ました。

台風の気配を感じつつ、なるべく静かなインリーフのポイントを目指します!
一本目~

エントリーしてすぐの斜面にいたハナミノカサゴ。
まだ握りこぶしサイズのお子様です、色がキレイで可愛かったですよ~

もう一匹かわいいコに出会いました。
ゲストS様がそっと見つめるウミキノコの上には・・・

コブシメの幼魚!こんな小さくても上手に擬態しています。
見つかったのに気づいて口からフ―っと水を吐いてぎこちなくバックします・・・
く~っ!やることなすことカワイイったらありゃしません(>_<)!
ここで一度ショップに戻ってランチ休憩☆

今日は豚丼でした\(^o^)/
ショウガ風味の甘辛い味付けでご飯がドンドン進みます・・・丼なだけに☆
2本目~

砂地の根に群れるタカサゴ幼魚、スカシテンジクダイ、ヨスジフエダイ幼魚。
ここは静かで明るくて台風?何それ??ってくらい物々しさとは無縁です\(^o^)/

海藻の上にポンっと乗ってるミゾレウミウシ~
浮いてるみたいに見えてちょっと面白かったですよ(^v^)

最後は大好きなウメイロモドキの幼魚!
成魚の群れも好きですが、小さい時の方が色が濃くてキレイな気がします。
一方ケンタさんの体験ダイビングチームは、10歳になったYちゃん
ファンダイバーのおばあちゃんと一緒に潜ります。
従姉、お姉ちゃん、っと毎年順番に連れて来て貰って、今年はいよいよYちゃんの番!
中々苦心していましたが、最終的に無事潜れました(^^♪
陸に戻って来てから見たものを一所懸命教えてくれました。
カクレクマノミ、セジロクマノミなど見てきたようですよ。
潜れてホント良かったね~また来てね!