2015年11月13日
今日のログ
11月13日(金) 天気 雨~曇り
気温28℃ 水温26℃ 風向き南東~南 波高2~1.5m
記入者 ミキ
こんばんわ~
今日は一日に何度か土砂降りの雨が降りました
出港前には一旦止んで山の向うに小さな青空が見えましたよ~
ゲストは釣り用の立派な合羽を着て雨対策も万全でした☆
風向きが良かったので米原で2ボートご案内してきました(^u^)!
いつもブログを読んでくれてる皆様は「あれ?出港時の写真は?」
って不思議に思っていらっしゃるかもしれません。
説明させて頂きます。
今日は空の写真もキレイな海の写真もしっかり撮ってホックホクな気持ちでブログにとりかかったのですよ!
ですが、カメラ本体で要らない写真を一枚消すつもりがうっかり全消去!?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・・・Orzガックリ
あれ、雨漏りかな?
キボードの手前に水滴が落ちて来て何かと思いきや自分の涙だったり・・・・(T-T)
ってことで今日のログは文章と過去のイメージ写真でお送りしていきたいと思います☆
一本目~

*写真はイメージです
浅場に群れるキンギョやスカシテンジクダイがキレイでした。
エントリーした時は雨雲に覆われて暗かったのですが、メインの根に着いたところで急に太陽が顔を出しました。
強烈な光にシャワーを四方八方に振りまき始めました。
その下に黄色と青のウメイロモドキの群れが来て縦横無尽に泳ぎ、
まるで光線達と遊んでいるみたいでした。
光があたったり影になったりでとても幻想的な光景でしたよ(*^_^*)
二本目~

*写真はイメージです
サロンパス柄のスミレナガハナダイを見に行きました。
オスの体色にライトを当てた時の紫がかった赤色がとってもキレイでした♪

*写真はイメージです
ドロップオフ沿いをのんびり泳ぐタカサゴの群れやユメウメイロの群れとすれ違いました。
透明度も良くって気分は爽快♪
ドロップオフから目線を180°転じて根の上を見れば
ユビエダハマサンゴに群れる色とりどりの熱帯魚達が作り出す癒しの風景がありました(*^^)v
お店に戻って今日のランチ
塩豚丼、大根とワカメのお味噌汁、ゴーヤと小魚の佃煮でした。
明日も海況良さそうですよ!
どこに行けるかな~乞うご期待☆
今日もうっかり劇場に最後までお付き合い頂きありがとうございました
あしからず
気温28℃ 水温26℃ 風向き南東~南 波高2~1.5m
記入者 ミキ
こんばんわ~
今日は一日に何度か土砂降りの雨が降りました
出港前には一旦止んで山の向うに小さな青空が見えましたよ~
ゲストは釣り用の立派な合羽を着て雨対策も万全でした☆
風向きが良かったので米原で2ボートご案内してきました(^u^)!
いつもブログを読んでくれてる皆様は「あれ?出港時の写真は?」
って不思議に思っていらっしゃるかもしれません。
説明させて頂きます。
今日は空の写真もキレイな海の写真もしっかり撮ってホックホクな気持ちでブログにとりかかったのですよ!
ですが、カメラ本体で要らない写真を一枚消すつもりがうっかり全消去!?
\(゜ロ\)(/ロ゜)/・・・・・Orzガックリ
あれ、雨漏りかな?
キボードの手前に水滴が落ちて来て何かと思いきや自分の涙だったり・・・・(T-T)
ってことで今日のログは文章と過去のイメージ写真でお送りしていきたいと思います☆
一本目~

*写真はイメージです
浅場に群れるキンギョやスカシテンジクダイがキレイでした。
エントリーした時は雨雲に覆われて暗かったのですが、メインの根に着いたところで急に太陽が顔を出しました。
強烈な光にシャワーを四方八方に振りまき始めました。
その下に黄色と青のウメイロモドキの群れが来て縦横無尽に泳ぎ、
まるで光線達と遊んでいるみたいでした。
光があたったり影になったりでとても幻想的な光景でしたよ(*^_^*)
二本目~

*写真はイメージです
サロンパス柄のスミレナガハナダイを見に行きました。
オスの体色にライトを当てた時の紫がかった赤色がとってもキレイでした♪

*写真はイメージです
ドロップオフ沿いをのんびり泳ぐタカサゴの群れやユメウメイロの群れとすれ違いました。
透明度も良くって気分は爽快♪
ドロップオフから目線を180°転じて根の上を見れば
ユビエダハマサンゴに群れる色とりどりの熱帯魚達が作り出す癒しの風景がありました(*^^)v
お店に戻って今日のランチ
塩豚丼、大根とワカメのお味噌汁、ゴーヤと小魚の佃煮でした。
明日も海況良さそうですよ!
どこに行けるかな~乞うご期待☆
今日もうっかり劇場に最後までお付き合い頂きありがとうございました
あしからず
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 19:19│Comments(0)
│ファンダイブログ