2014年06月04日
伊原間ハーリー(海神祭)
6月4日(水) 天気 晴れ 気温31℃
記入者 ミキ
こんにちわ~
お久ぶりです。だいぶ間が空いちゃいましたね。
明日からまた海のブログ再開しますよ~
でも今日は海がないので6月1日に行われたハーリーの様子をお伝えしようと思います。
ハーリーとはどんな行事かというと・・
いつも使っている伊原間漁港を舞台に航海安全と豊漁を祈願して
サバニと言われる伝統的な形の船でレースを繰り広げるお祭りです。
ものすごいざっくりした説明してしまいましたが、詳しくは、確か新聞記者さんが取材に来てたはず↓
記事はこちら
お祭りの内容分かって頂いてところで、写真で振り返ってみましょ♪

先ずは開会のご挨拶☆

船を担いで選手が入場。赤と水色のハッピ(?)が伊原間漁友会チームです。
美海船長のケンタさんもこちら選手の一員です。
伊原間漁友会チーム(左)に対するはお隣の集落の桃里漁友会チーム(右)

両者一斉にスタート!

伊原間チームがジワジワとリードを広げてたまま2周目に突入

リードを保ったままゴール!
その後、中学生のレースや一般参加のレースが行われ和やかにお祭りが進みます。

余興のアフリカンダンスもとてもたのしそう♪


朝の5:30から仕込んだ振る舞い用のそばは大人気です。
あっという間になくなっちゃいました\(^o^)/

最後に伊原間漁友会が優勝旗を貰って祭りは終了☆
朝はどんより曇っていたのにいつの間にか青空が広がってました。
ハーリーの鐘が鳴ると梅雨が明けるって言われてるので、鐘の恩恵でしょうか(^^♪
明日の海も安全で魚がいっぱい見れますように!
記入者 ミキ
こんにちわ~
お久ぶりです。だいぶ間が空いちゃいましたね。
明日からまた海のブログ再開しますよ~
でも今日は海がないので6月1日に行われたハーリーの様子をお伝えしようと思います。
ハーリーとはどんな行事かというと・・
いつも使っている伊原間漁港を舞台に航海安全と豊漁を祈願して
サバニと言われる伝統的な形の船でレースを繰り広げるお祭りです。
ものすごいざっくりした説明してしまいましたが、詳しくは、確か新聞記者さんが取材に来てたはず↓
記事はこちら
お祭りの内容分かって頂いてところで、写真で振り返ってみましょ♪

先ずは開会のご挨拶☆

船を担いで選手が入場。赤と水色のハッピ(?)が伊原間漁友会チームです。
美海船長のケンタさんもこちら選手の一員です。
伊原間漁友会チーム(左)に対するはお隣の集落の桃里漁友会チーム(右)

両者一斉にスタート!

伊原間チームがジワジワとリードを広げてたまま2周目に突入

リードを保ったままゴール!
その後、中学生のレースや一般参加のレースが行われ和やかにお祭りが進みます。

余興のアフリカンダンスもとてもたのしそう♪


朝の5:30から仕込んだ振る舞い用のそばは大人気です。
あっという間になくなっちゃいました\(^o^)/

最後に伊原間漁友会が優勝旗を貰って祭りは終了☆
朝はどんより曇っていたのにいつの間にか青空が広がってました。
ハーリーの鐘が鳴ると梅雨が明けるって言われてるので、鐘の恩恵でしょうか(^^♪
明日の海も安全で魚がいっぱい見れますように!
Posted by 美海(ちゅらうみ) at 14:54│Comments(0)
│美海ブログ